最高の環境で!

2018/11/04
こんにちは!
大阪、堀江、四ツ橋のパーソナルトレーニング・コンディショニングジムAWAKESのトレーナー中原花音です。
私たちAWAKESでは、皆さんが気持ちよくトレーニングを出来る様に、「環境づくり」にも全力で取り組んでいます。
「環境づくり」と一言で表していますが、この「環境づくり」は様々な意味を持ちます。
例えば、
・床が汚れていないか、ごみが落ちていないか、ロッカーがきれいにしてあるか
・ダンベルがきれいに並んでいるか、トレーニングマシンが使いっぱなしになっていないか、鏡が汚れていないか
・欲しい時に飲み物を渡してくれるか、靴を出して準備していてくれるか
・元気な声であいさつが出来ているか、テキパキと動いているか
など、まだまだたくさんあります。
これら全部を含めて、「環境づくり」です。
トレーニングジムは、皆さんが汗を流しながら一生懸命頑張っている場所です。
だから、走ったり、跳んだり、ボールを蹴ったり投げたり、ダンベルを持ち上げたり…と汚れて当然の場所です。
しかし、そこを見逃さずに常にきれいにしておくことが大切です。
お客様が気持ちよくトレーニングをできるだけでなく、細かいところまで気が付く、気にすることが出来る、それが出来るトレーナーは人の身体も同じように丁寧に細かく見る事ができるようになります。
また、飲みたいときに水を渡してくれる、汗を拭きたいときにタオルを渡してくれる、靴を準備していてくれるなど、「欲しいものが欲しいタイミングで出てくる」ととても助かり、いい気分になります。
そうすることで、お客様がスムーズにトレーニングに取り組むことが出来ます。
そして、ジムの環境や雰囲気の多くは「トレーナーの雰囲気」で決まります。
どれだけ明るいBGMが流れていても、トレーナーが元気に挨拶や指導を出来ていなかったり、ダラダラとしていては、全くいい環境とは言えません。
また、トレーナーの雰囲気次第でお客様のやる気も確実に変わります。
これだけ「環境作り」とは、トレーニング効果に影響してくるものです。
AWAKESは、いつも綺麗で、いつも気が利いていて、いつも元気のあるトレーニングジムを目指しています。
トレーニングの内容だけでなく、皆さんが気持ちよく、楽しく、トレーニングできる環境作りも全力で取り組んでいます!