コラム AWAKES COLUMN

投球障害(練習方法編)

2022/10/10

こんにちは。

大阪市西区北堀江、四ツ橋駅・心斎橋駅近くにあるコンデショニング、ファンクショナルトレーニング特化型のパーソナルジムAWAKESの井ノ下です。

 

本日は、「投球障害(練習方法)」をテーマに、お話をさせていただきたいと思います。

 

以前も投球障害についてお話をさせていただきました。

https://www.awakes.jp/blog/6735/

こちらの内容は、投球障害の原因はどこにあるのか?ということをテーマにお話しさせていただきました。

 

今回は、「練習方法」についてお話しをさせていただきます。

先日、ネットでニュースを読んでいたところ、面白い研究内容が記載されていました。

 

下記の距離でボールを投げた時に、肩と肘へのストレスは、どうなるでしょうか?

 

①ピッチャーとキャッチャーの距離=18.44メートル

②120フィート=37メートル

③180フィート=55メートル

④260フィート=80メートル

 

私も距離が伸びていくにつれて、大きくなっていくのかと予想しておりました。

イメージ的には、①→②→③→④といったイメージです。

 

しかし、正解は、①・②・③=同じ負荷/④=負荷が高い、となるそうです。

 

では、理由の説明です。

今回の研究対象になった選手は、①・②・③の距離であれば、水平方向へボールを投げることでできるそうです。

しかし、④の距離になると山なりのボールを投げるフォームになり、結果、体幹が側屈し、肘が伸びた状態でボールをリリースしてしまう傾向が高かったそうです。

 

上記のことをふまえると、トレーニングの原理原則の中にも、個別性というものがあります。

個別性は、個人にあったトレーニングを実施する必要があるというものです。

 

キャッチボールだけでも、選手によって肩の強さは違います。

A選手は、55メートルを水平方向のリリースで投げれたとしても、B選手は、山なりのボールになるかもしれません。

 

上記のように、選手個人にあった練習方法や、トレーニングを実施させていただいておりますが、

本当に大切だな…と改めて感じたお話しでした!!

 

まずはお試し!
90分の体験トレーニング

  • 【必須】は必須項目です。必ず入力してください。入力後、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。確認後、「送信」をクリックすることで送信されます。
  • お客様の個人情報はAWAKESサービスの提供及び顧客管理にのみ使用し、他の目的には一切使用いたしません。
  • ※フォームの送信が完了すると「info」と「@awakes.jp」を含むメールアドレスより自動返信メールが届きます。
  • 【必須】項目は必ず入力してください。
  • 返信メールが届くよう受信拒否設定がされていないか等ご確認ください。

お名前 【必須】
フリガナ 【必須】
電話番号 【必須】
メールアドレス 【必須】
体験希望日(第一希望) 【必須】
体験希望日(第二希望)
体験希望日(第三希望)
備考欄

 

pagetopへ

Copyright© AWAKES. All Rights Reserved.Created by Co., Ltd ABABAI.