夏バテはすぐそこ!

2019/07/17
こんにちは!
大阪市西区北堀江、四ツ橋駅・心斎橋駅近くにあるパーソナルトレーニング、ファンクショナルトレーニング特化型のコンディショニングジムAWAKESの田中です。
7月半ばとなり、暑さがより強くなってきましたね。
暑い日が続くと、身体がダルくなったり、食欲が出なかったり、夜はなかなか眠れないという方もいるのではないでしょうか?
これは夏バテの可能性が高いです。
夏バテは夏本番になるイメージがありますが、こういった季節の変わり目になる方も多いです。
そして、元気そうに見えても実は体に疲労が蓄積していて夏バテの自覚がない人はもっと要注意です。
日本のエアコン普及率は今や200%を超えると言われており、エアコンを使用している会社、学校は多いでしょう。
そして冷房を使い始めるこの時期は、室内と室外の温度差から身体への負担が大きくなります。
室内と室外の理想の温度差は5〜6℃と言われていますが、会社や学校のように多くの人がいる場所ではなかなか自分の好きなようにエアコンの温度設定はできないですよね。
そんな時は、環境を変える前に体力をつけて「冷えた環境へ対応できる身体」を作っていきましょう。
というのは、汗をかきたくないという思いからエアコンをよく使うと身体の体温調節が困難となり、汗をかいても塩分濃度が強いベタベタな汗が出やすくなります。
それにより夏バテのような症状を引き起こします。
そのためには、運動をして体を動かすことで汗線の働きを活性化させて汗をかきやすい体を作ることが大切です。
汗をかくべきタイミングでしっかりと汗を出すことで「冷えた環境へ対応できる身体」を作ることへ繋がります。
夏バテというのは、よく聞くフレーズなのでなんとなく改善できると思われている方も多いかもしれません。しかし大丈夫だと思い放っておくと、めまいや吐き気、意識障害などの熱中症への危険があります。
夏を思う存分に楽しむためにしっかり身体を動かし、夏バテを防止しましょう!