睡眠リズムを取り戻そう
2019/05/07
こんにちは!
大阪市西区北堀江、四ツ橋駅・心斎橋駅近くにあるパーソナルトレーニング、ファンクショナルトレーニング特化型のコンディショニングジムAWAKESの山本です。
とうとう、と言うのか、ようやくと言ったほうがいいのか、昨日でゴールデンウィークも終わりましたね。今日から普段の生活に戻ったという方は多いのではないでしょうか。
連休が長かった分、生活リズムが変わり睡眠のリズムが乱れた方もいるかと思います。
ということで、今回は「睡眠」をテーマにお話したいと思います。
まず、体調を整える上で睡眠は大事な要素です。
睡眠の役割は
・記憶の整理ができる。
・全身の細胞が修復され、免疫機能の強化になる。
・疲れがとれる。
・体内時計が整い、生活リズムが整いやすくなる。
など脳機能、循環器機能、生理機能など様々な体の機能の活動に影響し、日常生活の質を上げてくれます。
しかし、休みの日についつい夜更かしをしてしまったり、昼寝を長時間してしまったりすると、体内時計が乱れ、就寝時間になってもなかなか寝付けないなど睡眠に悪い影響が出てしまいます。
すると、疲れが取れず仕事の効率が悪くなったり、注意力が散漫になったり、結果、ストレスやケガにつながる可能性が高くなります。
そうならないための対策として、休みの日でも体内時計を整えるために就寝時間や起床時間をある程度一定に保つことが大切です。
もし、夜更かししてしまっても起床時間は保ち、日光を浴びることで身体が活動モードに切り替わり、体内時計の乱れを最小限に抑えることができます。
私自身も、朝起きたら部屋のカーテンを開け日光を浴びるようにしています。
日光を浴びることにより、浴びない日と比べてより早く身体が活動モードに入る実感があります。
他にも、寝る1時間前にスマホやテレビなどのブルーライトを発する画面を見るのを控える、寝る前に軽くストレッチをするなど質の高い眠りに誘導する方法はたくさんあります。
また、ノンカフェインの温かい飲み物を飲むことも良いようで、一時的に体温が上がり、その後スムーズに体温が下がることで眠りにつきやすくなるといった効果も期待できます。
私が言うまでもなく、睡眠は私たちに人間にとってとても大事と言うことは皆さんご存じですね。
仕事の効率を上げたり、普段の生活を充実させるためにも、この連休明けの機会を活かし今日から睡眠リズムを整えることをお勧めします。