自分の呼吸

2019/03/10
こんにちは!
大阪市西区、堀江、四ツ橋のパーソナルトレーニング・コンディショニングトレーニングジムAWAKESのトレーナー中原花音です。
皆さんは、普段自分がどのような呼吸をしているか気にしたことがありますか?
呼吸には、鼻呼吸や口呼吸、呼吸が浅いなど様々な特徴があります。
そして、呼吸は皆さんの身体に多くの影響を与えるので、非常に大切です。
呼吸の乱れにより姿勢が崩れ、その結果、身体に痛みが出たり太ってしまったり、パフォーマンスがなかなか上がらなかったりする場合が多くあります。
つまり、「呼吸」を正しく行うことで、様々な身体のエラーを改善方向へと進める一歩になり得ます。
では、どのような呼吸がいいのでしょう。
一言で言うと、「鼻呼吸」です。
鼻から息を吸うと同時にお腹を広げます。
そして、口から細く息を吐きながら、肋骨を下げていきます。
この時に、肩周りが力まないことがポイントです。
いかがですか?
毎日無意識で行っている呼吸ですが、意識して呼吸のトレーニングに取り組むと意外と難しくはないですか?
AWAKESでは、このような「呼吸」のトレーニングも行っております。
お客様の身体の状態や目的にもよりますが、ほとんどの方が呼吸のトレーニングには取り組んでいます。
まずは、皆さんが自分自身の「普段の呼吸」がどのような呼吸なのか気にかけてみることから始めてみましょう!
そして、私たちと一緒に正しい呼吸方法を身につけませんか(^^)