脳と運動の関係
2024/08/13
こんにちは。
大阪市西区北堀江、四ツ橋駅・心斎橋駅近くにあるコンディショニング、ファンクショナルトレーニング特化型のパーソナルジムAWAKESの田窪彩花です。
先日、お盆休みの過ごし方について
お客様とお話しをしていたのですが、
お子様が受験だからあまり遠出はしないです
と仰られていました。
現在3年生なのかと思いきや、
高校2年生で受験はまだ先でした。
今はもうこの時期から
受験勉強をスタートしている学生さんが多いようで
これといった受験勉強をしてこなかった私にとっては
驚きの話でした。
中学生も塾に行き始めるタイミングだそうですね。
今から受験モードに入ろうと思うと
本番まであと1年半勉強をし続けないといけません。
そんなこれから受験を迎える学生さん、親御様に向けて
今回は『勉強×運動』についてお話をさせていただきます。
勉強している人にとって運動はリフレッシュとして良い
というイメージはあると思いますが
実際のメリットでいうとそれだけではありません。
脳の神経細胞数は生まれた時に決まっていて
加齢とともに減っていくと言われていましたが
現代では運動によって神経細胞が増えていくといわれており
脳に栄養を送る血管の形成を促すことが明らかになっています。
たくさん勉強してもなかなか捗らない方は
脳の一部だけ使っているせいで疲労が蓄積し
勉強のパフォーマンスが下がっているのかもしれません。
筋トレをすると脳からドーパミンが分泌され
やる気スイッチを押してくれるきっかけを作ってくれますし
有酸素運動を行うと疲労物質が効率良く処理されるので
勉強に適した脳を育てる効果があります。
これは勉強に限らず仕事でもそうだと思いますが
やる気を持続させたい方は脳ためにも
ぜひ運動を取り入れてみてください!
さらに詳しい内容をという方は
AWAKESチャンネル
https://youtube.com/channel/UCx7TAVNQAe-k4-wOgEbg8Aw
もしくは画像付きで知りたいという方は
AWAKESのInstagram
https://www.instagram.com/awakes.horie
でも同じ内容を紹介しているので、ぜひご覧ください!